毎月100冊読み聞かせ、1歳代でひらがなを覚えました

絵本読み聞かせで天才児を育てるブログ

「絵本読み聞かせ」 一覧

no image

きみたちにおくるうたのあらすじと感想(オバマ大統領)

2017/03/26   -絵本読み聞かせ

読み聞かせにおすすめの絵本と最適な年齢を教えてください。 きみたちにおくるうた―むすめたちへの手紙― おすすめの年齢:小学校中学年~高学年 きみたちにおくるうた絵本のあらすじやおすすめポイントを教えて ...

no image

おへそのあなのあらすじと感想

2016/10/30   -絵本読み聞かせ

読み聞かせにおすすめの絵本と最適な年齢を教えてください。 おへそのあな おすすめの年齢:4才以上 おへそのあなのあらすじやおすすめポイントを教えてください。 お母さんのお腹にいる赤ちゃんからの目線で書 ...

no image

迷ったらコレ!定期購読の絵本「ぶっくくらぶ」がおすすめな理由

定期購読絵本「ぶっくくらぶ」って聞いたことがありますか? 童話館という会社がやっている絵本の配本システムで、子育てママの中では非常に定評のあるサービスです。 今回はこの定期購読絵本「ぶっくくらぶ」につ ...

no image

赤ちゃんの絵本はどう読むべき?フラッシュ読みをやってみよう

0歳から1歳の子への絵本の読み聞かせ、いまいち反応が乏しくて、読んでいても張り合いを感じないことはありませんか。 絵本に初めて触れる赤ちゃんへの読み聞かせには「フラッシュ読み」が効果的ですよ。 では絵 ...

no image

絵本に慣れたらゆっくり読みきかせよう!2歳からの絵本の楽しみ方

ストーリーが少し理解できるようになる2歳くらいからは、絵本の読み方も少し変わります。 フラッシュ読みではなく、ゆっくりと時間をかけて読んであげるようにしましょう。 ではなんでこのような読み方をするのが ...

no image

IQが高い子どもに育てたい!頭のいい子の育て方

どんな親でも、子どもにはIQが高くなってほしいと思いますよね。 IQの伸び率が高いのは子どもの頃です。特に幼児期の育て方によってIQが高くなるかどうかは決まりますよ。 ではどのような子どもの育て方をす ...

Copyright© 絵本読み聞かせで天才児を育てるブログ , 2023 All Rights Reserved.