毎月100冊読み聞かせ、1歳代でひらがなを覚えました

絵本読み聞かせで天才児を育てるブログ

3歳〜4歳におすすめの絵本

なつのおとずれのあらすじ感想(4歳以上)

更新日:

読み聞かせにおすすめの絵本

なつのおとずれ (PHPわたしのえほんシリーズ)

おすすめの年齢:2歳~4歳(本には4歳~5歳となっていますが、わが子は言葉が出る前から読み聞かせていました。)

なつのおとずれのあらすじやおすすめポイント

梅雨明けから夏が始まる季節が舞台です。
絵本は、かたつむりさんの天気予報から始まります。

天気予報をテレビで見ていたお日様が「そろそろみんなにしらせますか」と、つぶやきます。
メロンやスイカ、セミにカブトムシ、かき氷にソフトクリームなど、夏の風物詩であるキャラクターたちが「よんでる?」「わたしたち、そろそろ出番のようです」と勢ぞろい。

「よーい、どん」で彼らは雲や雷雨の中を駆け出します。
ついた先には、流しそうめんのじっちゃんが待っています。

そして、みんなで大きな滑り台へとジャンプ。
「しゅうーっ!」と滑り落ちた先には大きく口をあけたお日様。
彼らをぱくっと食べたお日様は、「みんな、よろしくね!」と彼らを地上へと送り出します。

元気に「いってきまあす!」と飛び出していったみんな。
夏真っ盛りの町でそれぞれの仕事をしています。
親が、かがくいひろしさんの絵が好きで購入したのですが、何ともキャラクターたちに味があります。
最後のページには隠れているキャラクターたちを見つけるのが、また楽しいやりとりです。

生活のいろんなものを擬人化して子育てに参加させることを覚えたのは、この本のおかげです。

うちでは、雷さんは生活のありとあらゆる場面で登場する、家族の一員のようなキャラクターになりました。

なつのおとずれを読み聞かせた時の体験談

まだ言葉が出ない時期から、かじりついて見ており、話すときも、すごい集中力でした。
他の本はちぎってしまったり、破いたりしていたのに、この本だけはじっと見ていました。

結構、字が多く、読む部分が多いのですが、たいていはじっとおとなしく聞いていました。
実際に雷や雨が多くある梅雨時や夏の時期だけでなく、秋や真冬の時期になっても、たびたび、この絵本を持ち出してきて読むようにせがんでいました。

2歳を過ぎて急に言葉が出るようになってからも、くも、かみなり、ぴかっ、ごろごろ、どーん、ざあざあ、お日さま、あまなど
天候に関する単語が真っ先に出るようになり、ママの次ぐらいの早さで出ていました。

もちろん、テレビのお天気予報は大のお気に入り。真似して「きょうは、あめになるでしょう」と教えてくれます。

お絵かきができるようになり、ママの顔や電車など形のあるものを描けるようになったころには、お天気と雷雨の絵を描いたのが、驚きでした。

なつのおとずれ (PHPわたしのえほんシリーズ)

6歳までの教育でその後の学力が決まります

2004年ノーベル経済学賞受賞ヘックマンの研究により、40年追跡調査した結果、6歳までに親がどれだけ教育に力をいれたかによってその後の学力・進路・年収が決まると発表されています。

6歳の時点ですでに学力の差が開いており、その後も学力差は縮まらないとの結果がでています。

このため、小学校入学後からの習い事や塾よりも、6歳までの幼児教育が最も重要です。

賢い子を育てる幼児教室・通信教育

平均IQ140のベビーパーク

親子教室BabyPark[体験申込]
ベビーパークは、あの七田チャイルドより良いと口コミで人気が高まっている教室です。

七田より教室が広く、右脳教育に加え、運動能力も高め、保護者へ「子供との接し方」のレッスンがあります。

WEBからだと、無料で通常のレッスンを体験できます

3歳~8歳の知能向上教室キッズアカデミー

キッズアカデミー
キッズアカデミーでは、脳の性能を良くする『知能教育』を行っています。
『知能教育』とは『記憶力』と『思考力』を高める教育です。

賢い子供にしたいならキッズアカデミー!
WEBから申し込むと無料で体験できます。

月刊ポピー

自宅で通信教育なら、無駄な付録が一切なく、圧倒的に安い【月間ポピー】がおすすめ。

教科書に準拠しているので先取りができ、たった月980円〜です。

-3歳〜4歳におすすめの絵本
-,

Copyright© 絵本読み聞かせで天才児を育てるブログ , 2024 All Rights Reserved.