3歳〜4歳におすすめの絵本

もくもくやかん(3歳〜)絵本の感想口コミ

更新日:

読み聞かせにおすすめの絵本と最適な年齢を教えてください。

もくもくやかん (講談社の創作絵本)

おすすめの年齢:3~7歳

もくもくやかん絵本のあらすじやおすすめポイントを教えてください。

日照り続きの夏の日に、やかんやポットたちが集まって一生懸命雨を降らせるお話です。ストーリーがシンプルなので、小さい子どもでも楽しめます。

登場人物(?)のやかん、ポット、ジョウロや急須たちがとてもかわいらしいので、何度見ても見飽きません。

文章も歌うようにリズムよく書かれているので、何度か読んでいるうちに子どもたちも覚えてしまいます。最後に雨が降り出したのを森の仲間たちが空を見上げて歓迎するシーンの見開きページは壮観です。

もくもくやかん絵本を読み聞かせた時の体験談を教えてください。

はじめて子どもたちに読み聞かせたのは、娘が3歳、息子が1歳の頃、図書館で借りてきて読みました。娘でもまだ長いストーリーはなかなか理解できずすぐ飽きてしまう頃でしたが、この本はすぐに夢中になりました。

読み聞かせているときではなくても「1,2,3,4 やかんです。

5,6,7,8 ポットです」と言いながら体操をしていたり、読み聞かせで「おおきくいきをすって~」と言うと一緒になって息を吸い込んだりしていました。

息子も楽しそうに聞いていたものの、そこまで印象に残っていないかと思っていたら、息子が3歳を過ぎたころ図書館に陳列されているのを見つけて引っ張り出して持ってきたのです。

それで2回目に借りて読み聞かせてみたのですが、2年くらい経っていたのにも拘らず娘は完全にお話を暗記していたのには驚かされました。そして息子も2年前の娘のように一緒に息を吸ったり吐いたりしながら聞いていました。

夜の読み聞かせの時間に、10冊ほどある図書館の本の中から好きな本を選んで持ってこさせると2日に1回はこの本を持ってくるほどのお気に入りになりました。

もくもくやかん (講談社の創作絵本)

6歳までの教育でその後の学力が決まります

2004年ノーベル経済学賞受賞ヘックマンの研究により、40年追跡調査した結果、6歳までに親がどれだけ教育に力をいれたかによってその後の学力・進路・年収が決まると発表されています。

6歳の時点ですでに学力の差が開いており、その後も学力差は縮まらないとの結果がでています。

このため、小学校入学後からの習い事や塾よりも、6歳までの幼児教育が最も重要です。

賢い子を育てる幼児教室・通信教育

平均IQ140のベビーパーク

親子教室BabyPark[体験申込]
ベビーパークは、あの七田チャイルドより良いと口コミで人気が高まっている教室です。

七田より教室が広く、右脳教育に加え、運動能力も高め、保護者へ「子供との接し方」のレッスンがあります。

WEBからだと、無料で通常のレッスンを体験できます

3歳~8歳の知能向上教室キッズアカデミー

キッズアカデミー
キッズアカデミーでは、脳の性能を良くする『知能教育』を行っています。
『知能教育』とは『記憶力』と『思考力』を高める教育です。

賢い子供にしたいならキッズアカデミー!
WEBから申し込むと無料で体験できます。

月刊ポピー

自宅で通信教育なら、無駄な付録が一切なく、圧倒的に安い【月間ポピー】がおすすめ。

教科書に準拠しているので先取りができ、たった月980円〜です。

-3歳〜4歳におすすめの絵本
-, , , ,

Copyright© 絵本読み聞かせで天才児を育てるブログ , 2024 All Rights Reserved.