1歳〜2歳におすすめの絵本

きれいなはこ(せなけいこ)のあらすじと感想(1歳〜2歳向け)

更新日:

1〜2歳へ読み聞かせにおすすめの絵本

絵本タイトル:きれいなはこ

(せなけいこ作)

おすすめの年齢:1、2才

きれいなはこ絵本のあらすじやおすすめポイント

きれいなはこが落ちていて、ねこちゃんとわんちゃんが見つけます。

二人を取り合いをして、ねこちゃんはわんちゃんを引っ掻きます。わんちゃんがねこちゃんに噛みつきます。

喧嘩をしていると箱が開いておばけが登場。引っ掻く爪を長く伸ばし、噛みつく口を大きく変えてしまうのです。

さらには困って泣く二人をおばけに変えてしまうというお話。

短いお話で余計な文がなく、セリフのほぼないページもあります。
子どもがそこで何を感じ何を考えるのかが面白いところです。
ちょっぴり怖いけれど、子どもは大好きだと思います。

きれいなはこ絵本を読み聞かせた時の体験談

子どもって怖いものとか汚いものって何故か好きですよね。

だからこの本は大好きです。
おばけが箱の中からすーっと出てくると、子どもは息を飲みます。釘付けになります。

お話としては少し怖いんです。
だって、引っ掻く爪を長く伸ばし、噛みつく口を大きくしてしまうんですから。おまけに最後にはおばけに変えてしまいます。
ちょっと教訓的なお話とも言えますね。

ねこちゃんやわんちゃんが爪を長くされたり、口を大きくされたりする場面では彼らの気持ちは「あっ」としか、表現されていないんです。
だから、子どもたちはその一言から気持ちを読み取ろうとする。さらには何故、そうなったかを考えたりする。

すごく短いお話なんですが、子どもたちがよく考えるストーリーになってると思います。

お話が終わった後、子どもはしばらく言葉を発しませんでした。じっと考えていました。

この絵本はストーリーや言葉のテンポなどを楽しむというものとは違いますが、作者のせなけいこさんらしい、ちょっと怖くてちょっと子どもが思い当たって考えててしまうという面白いお話です。

→きれいなはこはこちら

6歳までの教育でその後の学力が決まります

2004年ノーベル経済学賞受賞ヘックマンの研究により、40年追跡調査した結果、6歳までに親がどれだけ教育に力をいれたかによってその後の学力・進路・年収が決まると発表されています。

6歳の時点ですでに学力の差が開いており、その後も学力差は縮まらないとの結果がでています。

このため、小学校入学後からの習い事や塾よりも、6歳までの幼児教育が最も重要です。

賢い子を育てる幼児教室・通信教育

平均IQ140のベビーパーク

親子教室BabyPark[体験申込]
ベビーパークは、あの七田チャイルドより良いと口コミで人気が高まっている教室です。

七田より教室が広く、右脳教育に加え、運動能力も高め、保護者へ「子供との接し方」のレッスンがあります。

WEBからだと、無料で通常のレッスンを体験できます

3歳~8歳の知能向上教室キッズアカデミー

キッズアカデミー
キッズアカデミーでは、脳の性能を良くする『知能教育』を行っています。
『知能教育』とは『記憶力』と『思考力』を高める教育です。

賢い子供にしたいならキッズアカデミー!
WEBから申し込むと無料で体験できます。

月刊ポピー

自宅で通信教育なら、無駄な付録が一切なく、圧倒的に安い【月間ポピー】がおすすめ。

教科書に準拠しているので先取りができ、たった月980円〜です。

-1歳〜2歳におすすめの絵本
-, , ,

Copyright© 絵本読み聞かせで天才児を育てるブログ , 2024 All Rights Reserved.