毎月100冊読み聞かせ、1歳代でひらがなを覚えました

絵本読み聞かせで天才児を育てるブログ

5歳以上におすすめの絵本

りんごかもしれない(6歳以上の絵本)の感想

更新日:


りんごかもしれない

おすすめの年齢:6歳以上

ある日、家にかえるとりんごがありました。

このりんごは、もしかしてりんごじゃないかも知れない。

もしかしたら、ぼくから見えない裏側は、みかんかも知れない!

作者のヨシタケシンスケ氏のイラストがとても可愛らしい絵本ですが、予想の上をゆく哲学的絵本です。

子どもたちと本屋さんへ行った時に、平積みしてあった絵本。それが、「りんごかもしれない」でした。

試し読みとして透明なフィルムのかかっていないものがあったので、さっそくその場で試し読みをしました。

今まで読んでいた幼児むけ絵本とは一線を画するもので、本当に驚きました。

可愛らしいのに、「今見ている事実は事実なのかい?」と、りんごを哲学のように、上下左右からだけではない「かも知れない」理論で、観察と想像をするのですから。

その場で子どもにも読み聞かせみたら、すっかり気に入ったからと、自分のお小遣いで買いました。

自宅で何度も何度も読み返して、保育所の先生にも「こんな本を読んだ。」と、張り切って報告したところ、先生から「貸してもらえないか」と打診がありました。

細かな書き込みが多く、それも面白い絵本なので、たくさんの人数に読み聞かせするのは難しいかと心配していましたが、さすが保育所の先生、とても上手に読み聞かせしてくれたそうです。

「とってもおもしろい絵本だった。」と、保育所のお友達にも言われて、わが子はとても嬉しかったようです。

気に入った絵本はしつこく何度も何度も読み聞かせをせがむので、この本は本当にたくさん読ました。

全て読み終わったあとに、「さて…きみは我が家の〇〇(子どもの名前)かな?」と、言って、こちょばしたりひっくり返したり、揉んだり、こすったりするところまでが一連の流れです。

この追加される遊び部分も楽しみなようで、何度もせがまれましたが、時間があるときしかしっかり読めません。

小学校低学年のオススメ絵本にも選ばれていたようで、上の子は読書感想文のために読んで、感想文を書いて提出していました。

物事のみかたを変えるというのは、いい大人でも難しい事だと思います。

それを、優しく誘導しながらもなおかつ楽しめる絵本という存在がとても有り難かったです。

幼児むけ絵本からの切り替えのきっかけになった絵本でもあるので、我が家ではとても大切な絵本の一冊です。


りんごかもしれない

6歳までの教育でその後の学力が決まります

2004年ノーベル経済学賞受賞ヘックマンの研究により、40年追跡調査した結果、6歳までに親がどれだけ教育に力をいれたかによってその後の学力・進路・年収が決まると発表されています。

6歳の時点ですでに学力の差が開いており、その後も学力差は縮まらないとの結果がでています。

このため、小学校入学後からの習い事や塾よりも、6歳までの幼児教育が最も重要です。

賢い子を育てる幼児教室・通信教育

平均IQ140のベビーパーク

親子教室BabyPark[体験申込]
ベビーパークは、あの七田チャイルドより良いと口コミで人気が高まっている教室です。

七田より教室が広く、右脳教育に加え、運動能力も高め、保護者へ「子供との接し方」のレッスンがあります。

WEBからだと、無料で通常のレッスンを体験できます

3歳~8歳の知能向上教室キッズアカデミー

キッズアカデミー
キッズアカデミーでは、脳の性能を良くする『知能教育』を行っています。
『知能教育』とは『記憶力』と『思考力』を高める教育です。

賢い子供にしたいならキッズアカデミー!
WEBから申し込むと無料で体験できます。

月刊ポピー

自宅で通信教育なら、無駄な付録が一切なく、圧倒的に安い【月間ポピー】がおすすめ。

教科書に準拠しているので先取りができ、たった月980円〜です。

-5歳以上におすすめの絵本
-

Copyright© 絵本読み聞かせで天才児を育てるブログ , 2024 All Rights Reserved.