5歳以上におすすめの絵本

ちびくろ・さんぼのあらすじと口コミ【5歳】

更新日:

読み聞かせにおすすめの絵本と最適な年齢を教えてください。

ちびくろ・さんぼ

おすすめの年齢:5歳~

ちびくろ・さんぼ(瑞雲舎)のあらすじやおすすめポイントを教えてください。

おとうさんとおかあさんから、あかい上着と、あおいズボンと、みどり色のかさと、むらさき色のくつをもらい、ご機嫌のちびくろ・さんぼは、ご機嫌でジャングルに散歩に出かけます。しかし、トラたちが出てきて、さんぼを食べようとします。命を助けてもらう代わりに、さんぼは大切な上着やズボン、かさ、くつを次々と取られてしまいます。

「自分こそが一番立派だ」と思う4頭のトラたちは言い合いになり、とうとうぐるぐるまわって、バターになってしまします。
そのバターを使って、さんぼ一家は、おなかいっぱいホットケーキを食べましたというお話です。

私が小さいころ大好きだったお話ですが、「さんぼ」という言葉が、黒人へ差別用語にあたるとなったようで、長い間、本屋で見かけることはなくなりました。

2005年に、また出版されたようです。
自分が幼いころ読んでいた物語が、また、自分の子供にも読み聞かせられるというのが最大のお勧めです。

怖いトラが、ぐるぐるとまわったら、おいしいバターになって、しかもお母さんがホットケーキにしてくれて、さんぼが169枚も平らげるというのが、夢があって面白いです。

ちびくろ・さんぼ(瑞雲舎)を読み聞かせた時の体験談を教えてください。

子供と本屋さんに行った時に、久しぶりに「ちびくろ・さんぼ」を見つけ、子供に「ママが小さいころに大好きだったお話」と伝えたら、とても興味を持ちました。

今までの絵本は、絵が多かったですし、見開きページごとに絵と文章が合致していました。
でも、この本は、絵も挿絵という感じ、文章も次のページをめくらないとつながらず、今までの読み聞かせとは違った感じです。小学生が読む児童書と、絵本の中間といった感じでしょうか。

最初、子供は戸惑ったようですが、怖いトラが赤い上着をきたり、ズボンをはいたりするとことが面白く笑っていました。かさやくつなどは、「そんなもの、トラいらないよ~」と言っていましたが、しっぽにつけたり、耳につけている様子にも面白いようで、「ぼくだったら、かさは首に巻いて、濡れないようにしてあげる」なんてオリジナルのアイデアも出していました。

後半、トラがバターになるところは、何度読んでも大興奮で、一緒に「ぐるるるるる」と言ったり、本当に回ってみたりします。
ホットケーキが大好きなので、「ぼくだったら、200枚食べられる」なんて、さんぼと競っています。

本人は、冷蔵庫にあるバターはトラからできていると信じていたようで、先日、テレビで牛乳からできることを知ってショックを受けていました。
子供らしいかわいいエピソードだなと思いました。

ちびくろ・さんぼ

6歳までの教育でその後の学力が決まります

2004年ノーベル経済学賞受賞ヘックマンの研究により、40年追跡調査した結果、6歳までに親がどれだけ教育に力をいれたかによってその後の学力・進路・年収が決まると発表されています。

6歳の時点ですでに学力の差が開いており、その後も学力差は縮まらないとの結果がでています。

このため、小学校入学後からの習い事や塾よりも、6歳までの幼児教育が最も重要です。

賢い子を育てる幼児教室・通信教育

平均IQ140のベビーパーク

親子教室BabyPark[体験申込]
ベビーパークは、あの七田チャイルドより良いと口コミで人気が高まっている教室です。

七田より教室が広く、右脳教育に加え、運動能力も高め、保護者へ「子供との接し方」のレッスンがあります。

WEBからだと、無料で通常のレッスンを体験できます

3歳~8歳の知能向上教室キッズアカデミー

キッズアカデミー
キッズアカデミーでは、脳の性能を良くする『知能教育』を行っています。
『知能教育』とは『記憶力』と『思考力』を高める教育です。

賢い子供にしたいならキッズアカデミー!
WEBから申し込むと無料で体験できます。

月刊ポピー

自宅で通信教育なら、無駄な付録が一切なく、圧倒的に安い【月間ポピー】がおすすめ。

教科書に準拠しているので先取りができ、たった月980円〜です。

-5歳以上におすすめの絵本
-, , ,

Copyright© 絵本読み聞かせで天才児を育てるブログ , 2024 All Rights Reserved.