2歳〜3歳におすすめの絵本

2歳向け〜ねこガム絵本の感想口コミ

更新日:

読み聞かせにおすすめの絵本と最適な年齢を教えてください。

ねこガム (幼児絵本シリーズ)

おすすめの年齢:2~5才

ねこガム絵本のあらすじやおすすめポイントを教えてください。

男の子がガムを噛んでふくらますとだんだんと、ガムがネコに変身します。そのガムのネコが今度は逆に男の子を食べてしまいます。

それがいつの間にか、男の子とガムのネコとの対決になり、どちらが食べられるかのような様子になり、最後はガムが破裂してしまいます。

内容や文字数は簡単ですが、子どもの絵本ながら、男の子と、ネコの必死の形相が激しく描かれているので、読み手もちょっと力を入れて読むとおもしろさが引き立ち、聞いている子供も盛り上がります。

ねこガム絵本を読み聞かせた時の体験談を教えてください。

毎晩、寝る前の儀式として、絵本の読み聞かせを取り組んできましたが、絵本にあまり興味を示さなかった次男が、とくに気に入って持ってきた本が、「ネコガム」です。

「クチャクチャ」(噛む音) 、「プー」(ふくらます音)などの言葉を覚えて、一緒に読み始めると、期待が高まりました。逆に「スー」(ガムがへこむ音)という言葉には、力が抜けるような感じで読むと、子どもも同じように脱力感たっぷりで、可愛らしく感じました。そして、一番の山場では、男の子とネコの激しい「プーブー」(ふくらまし合う音)の言葉のところまでくると、いつの間にか、私自身声も大きくなり、毎回のお楽しみの場面になりました。

最後には「パァーン」という破裂の音で、子どもも体ごと表現してクライマックスになり、自然と笑顔がこぼれます。何度読んでも、同じように喜んでくれ、5歳になった次男もときどき読んでほしいと持ってきます。

子どもによって感受性の違いを知り、思い出の本となりました。

ねこガム (幼児絵本シリーズ)

6歳までの教育でその後の学力が決まります

2004年ノーベル経済学賞受賞ヘックマンの研究により、40年追跡調査した結果、6歳までに親がどれだけ教育に力をいれたかによってその後の学力・進路・年収が決まると発表されています。

6歳の時点ですでに学力の差が開いており、その後も学力差は縮まらないとの結果がでています。

このため、小学校入学後からの習い事や塾よりも、6歳までの幼児教育が最も重要です。

賢い子を育てる幼児教室・通信教育

平均IQ140のベビーパーク

親子教室BabyPark[体験申込]
ベビーパークは、あの七田チャイルドより良いと口コミで人気が高まっている教室です。

七田より教室が広く、右脳教育に加え、運動能力も高め、保護者へ「子供との接し方」のレッスンがあります。

WEBからだと、無料で通常のレッスンを体験できます

3歳~8歳の知能向上教室キッズアカデミー

キッズアカデミー
キッズアカデミーでは、脳の性能を良くする『知能教育』を行っています。
『知能教育』とは『記憶力』と『思考力』を高める教育です。

賢い子供にしたいならキッズアカデミー!
WEBから申し込むと無料で体験できます。

月刊ポピー

自宅で通信教育なら、無駄な付録が一切なく、圧倒的に安い【月間ポピー】がおすすめ。

教科書に準拠しているので先取りができ、たった月980円〜です。

-2歳〜3歳におすすめの絵本
-, , ,

Copyright© 絵本読み聞かせで天才児を育てるブログ , 2024 All Rights Reserved.