5歳以上におすすめの絵本

だめよ、デイビッド!は5歳以上の読み聞かせにおすすめ

更新日:

読み聞かせにおすすめの絵本


だめよ、デイビッド (児童図書館・絵本の部屋)

おすすめの年齢:5歳

だめよ、デイビッド!絵本のあらすじやおすすめポイント

好奇心旺盛で、やんちゃな男の子デイビッド。先のことを考えずに、思ったことはすぐ行動、やりたい放題です。

頭からつま先まで泥まみれのまま家に上がり込み、「だめっていってるでしょ!」とママに叱られたと思ったら、今度はバスタブをおもちゃだらけにして、お湯をジャージャー流す始末。勿論、ママの言葉は「だめ!だめ!だめ!」の連続なのです。

しかし、叱られても叱られても、気持ちは次の瞬間遊びに向き、即行動です。デイビッドの行く先々は散らかるばかりで、しまいにはママの大事なものまでが・・・。

さすがにしゅんとして涙をこぼすデイビッドに、ママはどんな対応をとったのでしょうか。

 作者デイビッド・シャノン氏による、ページいっぱいの個性的で大胆な画風や、色使いが魅力的です。
思わず吹きだしそうになるユーモアたっぷりの絵が、読後にも強烈な印象を残します。

この絵本に状況を説明する文章は無く、ママがデイビッドに掛ける言葉のみという構成。
シンプルだからこそ、最後のメッセージが胸に響いてきます。

だめよ、デイビッド!絵本を読み聞かせた時の体験談

娘が5歳、息子が3歳の頃に、よく読み聞かせていた絵本です。
子ども達は人一倍やんちゃに動き回りました。

叱ることも増えてきて、家の中はいつもぐちゃぐちゃ。
私は口を開けば、「だめって言ってるでしょ!」と、まさにデイビッドのママのようでした。

転勤で見知らぬ土地に移り住み、夫は仕事で忙しく、ほとんど一人で子育てをしていた為、気持ちにもゆとりが無い状態で、唯一、読み聞かせは優しい母になれる時間だったように思います。

書店で見つけた「だめよデイビッド!」は、まさにその時の我が家のようで、他人事とは思えず、すぐに手に入れました。

デイビッドを読むと、子ども達のいたずらが可愛く思えてきて、許してあげようかという気になるのです。
読み聞かせている時は、親子でゲラゲラゲラゲラと笑いっぱなしでした。内容がわかっていても、毎回毎回です。

親子それぞれが、デイビッドの気持ちにもママの気持ちにも入り込んで、愉しんできました。

子どもを沢山叱ってしまった日には、「どんなに叱っても、あなたを愛しているよ」というメッセージを伝えたくて、寝る時に読んだりしました。

子ども達も、安心した表情で、眠りにつくのでした。あたたかい思い出です
。子ども達は、9歳と7歳になりましたが、今でも時々読み返す大切な絵本です。
ユーモアがありながら、ほろりとも来る絵本で愛情たっぷりなところが、おすすめです。

小学校でも低学年の子ども達に読み聞かせをしましたところ、大変好評で、笑いの渦につつまれていました。

a href="http://www.amazon.co.jp/gp/product/4566007103/ref=as_li_tf_il?ie=UTF8&camp=247&creative=1211&creativeASIN=4566007103&linkCode=as2&tag=mikan2000-22">
→だめよ、デイビッド (児童図書館・絵本の部屋)はこちら

6歳までの教育でその後の学力が決まります

2004年ノーベル経済学賞受賞ヘックマンの研究により、40年追跡調査した結果、6歳までに親がどれだけ教育に力をいれたかによってその後の学力・進路・年収が決まると発表されています。

6歳の時点ですでに学力の差が開いており、その後も学力差は縮まらないとの結果がでています。

このため、小学校入学後からの習い事や塾よりも、6歳までの幼児教育が最も重要です。

賢い子を育てる幼児教室・通信教育

平均IQ140のベビーパーク

親子教室BabyPark[体験申込]
ベビーパークは、あの七田チャイルドより良いと口コミで人気が高まっている教室です。

七田より教室が広く、右脳教育に加え、運動能力も高め、保護者へ「子供との接し方」のレッスンがあります。

WEBからだと、無料で通常のレッスンを体験できます

3歳~8歳の知能向上教室キッズアカデミー

キッズアカデミー
キッズアカデミーでは、脳の性能を良くする『知能教育』を行っています。
『知能教育』とは『記憶力』と『思考力』を高める教育です。

賢い子供にしたいならキッズアカデミー!
WEBから申し込むと無料で体験できます。

月刊ポピー

自宅で通信教育なら、無駄な付録が一切なく、圧倒的に安い【月間ポピー】がおすすめ。

教科書に準拠しているので先取りができ、たった月980円〜です。

-5歳以上におすすめの絵本
-, ,

Copyright© 絵本読み聞かせで天才児を育てるブログ , 2024 All Rights Reserved.