1歳〜2歳におすすめの絵本

2歳の定番絵本ならしろくまちゃんのほっとけーき!

更新日:

読み聞かせにおすすめの絵本と最適な年齢を教えてください。

しろくまちゃんのほっとけーき (こぐまちゃんえほん)

おすすめの年齢:2歳~3歳

しろくまちゃんのほっとけーき絵本のあらすじやおすすめポイントを教えてください。

しろくまちゃんがお母さんと一緒にホットケーキを作り、最後に友達と食べる話です。
擬音がたくさん使われていて子供も一緒になって言ってくれます。
特に見開き1ページがホットケーキを焼く過程が書かれているのですがそこは子供がすごく喜びます。

最後に友達とホットケーキを食べ終わった後に食べたお皿を洗うページがあるので子供にお片付けを上手に教える事が出来ます。
ページ数もそんなに多くなく文章も長くないので2歳くらいの子供も飽きる事なく読み終わります。

しろくまちゃんのほっとけーき絵本を読み聞かせた時の体験談を教えてください。

今娘は2歳5か月で、初めて読んだのは2歳になったくらいでした。
始めは正直そんなに気に入った様子はなかったのですが日に日に3日1回読んで、2日に一回、1日1回と読む頻度が増えてきました。
しろくまちゃんが卵を落としてしまう所、ボールで粉を混ぜて周りに飛ばしてしまう所は娘はすごく笑って聞いています。

ある日読んでいると「これ作りたい。」と言う様になり一緒に作る様になりました。
卵を割る事もこの本のおかげで覚えました。ボールで混ぜている時に粉が飛ぶと「くまちゃんと一緒だ」とすごく楽しそうにしています。
焼くのも一緒にやりたがるのでやけどに気を付けながら一緒に焼いています。

食べムラが多い月齢ですが自分で作ると特別感があるのかすごくよく食べてくれます。
1枚ぺろっと食べてしまう事も多くあります。
片付けも自分からお皿をキッチンに持っていって「これ洗う。」と言って洗ってくれます。

それから私が料理していると自分で椅子を持ってきて「一緒にやる。」と手伝ってくれる様になりました。
特別に教えていないのにこの本のおかげで楽しんで料理を手伝ってくれる様になったのも嬉しいし、一緒に笑いながら料理できるのがすごく楽しいです。
でも朝1番に起きてすぐこの本を持ってきて「これ作る」と言われる時は思わず笑ってしまいます。

しろくまちゃんのほっとけーき (こぐまちゃんえほん)

6歳までの教育でその後の学力が決まります

2004年ノーベル経済学賞受賞ヘックマンの研究により、40年追跡調査した結果、6歳までに親がどれだけ教育に力をいれたかによってその後の学力・進路・年収が決まると発表されています。

6歳の時点ですでに学力の差が開いており、その後も学力差は縮まらないとの結果がでています。

このため、小学校入学後からの習い事や塾よりも、6歳までの幼児教育が最も重要です。

賢い子を育てる幼児教室・通信教育

平均IQ140のベビーパーク

親子教室BabyPark[体験申込]
ベビーパークは、あの七田チャイルドより良いと口コミで人気が高まっている教室です。

七田より教室が広く、右脳教育に加え、運動能力も高め、保護者へ「子供との接し方」のレッスンがあります。

WEBからだと、無料で通常のレッスンを体験できます

3歳~8歳の知能向上教室キッズアカデミー

キッズアカデミー
キッズアカデミーでは、脳の性能を良くする『知能教育』を行っています。
『知能教育』とは『記憶力』と『思考力』を高める教育です。

賢い子供にしたいならキッズアカデミー!
WEBから申し込むと無料で体験できます。

月刊ポピー

自宅で通信教育なら、無駄な付録が一切なく、圧倒的に安い【月間ポピー】がおすすめ。

教科書に準拠しているので先取りができ、たった月980円〜です。

-1歳〜2歳におすすめの絵本
-

Copyright© 絵本読み聞かせで天才児を育てるブログ , 2024 All Rights Reserved.