1歳〜2歳におすすめの絵本

ぴっつんつん絵本のあらすじと感想

更新日:

読み聞かせにおすすめの絵本と最適な年齢を教えてください。

ぴっつんつん

おすすめの年齢:1才~5才

ぴっつんつん絵本のあらすじやおすすめポイントを教えてください。

この絵本「ぴっつんつん」と言う、言葉がキーワードになっていきます。この「ぴっつんつん」とは、雨の降る様子を表しています。
まず、傘を持った、一人の子供が登場います。それから、また一人、また一人と段々に増えていきます。また、それに伴い「ぴっつんつん」と言うフレーズも変化していきます。「ぴっつんつつーん、ぴっつんつん」等に変化していきます。
ページ一杯にお友だちが集まると、一人だけ色の違う友達を見つけます。すると、雨に濡れた泥で遊び、皆真っ黒になります。
最後は、「また遊ぼう」と言ったセリフと共に、皆が去っていきます。

この本のおすすめポイントは2つあります。
まずは、「ぴっつんつん」と言うフレーズです。音遊びの様な感覚でリズム感がよく、寂しげなイメージのある雨の絵本も楽しくなります。

もう1点は、絵です。この絵本の絵は、全て色鉛筆で描かれています。色鉛筆の色使いの優しさ、カラフルなお友だちの絵で、とても素敵です。

ぴっつんつん絵本を読み聞かせた時の体験談を教えてください。

この本は、以前働いていた幼児音楽教室で梅雨の時期をメインに読み聞かせをやらせて頂きました。

私が読み聞かせを行った際は、レインスティックやカリンバと言う楽器を使い雨の音を表現、子供用の小さい太鼓をバチで叩いたり、手で叩いて泥んこ遊びをする様子を表現、わざと楽器を使わないページを設定し、セリフの音を感じとるように、ページによって楽器の種類や有無を考えました。

普段、ピアノのみの伴奏に明るい絵本や、晴れの日がテーマになったお話を読んでいたので、騒がしくならないか心配ではありましたが、その心配は無用でした。

読み聞かせは、毎週授業で行いました。初回は、はじめてのお話に注目してくれるお子さんばかりでした。

そして、授業で読み聞かせを行う回数が増えると、言葉のリズム感が良いからか、時々「ぴっつんつん」と言い出すお子さんもいました。

また、沢山のお友だちが集まったページになると、「私の傘は、この色だよ!」、「僕はこの色が好きだよ!」、「今日の長靴はこれと同じだよ!」とコメントをそれぞれしてくれました。

子供たちにとって、雨は外で遊べず、退屈なものと言うイメージがあるようです。しかし、この絵本を通して、常に長靴を履きたがるようになったり、傘を持って雨を楽しんでくれるようになったようです。

ぴっつんつん

6歳までの教育でその後の学力が決まります

2004年ノーベル経済学賞受賞ヘックマンの研究により、40年追跡調査した結果、6歳までに親がどれだけ教育に力をいれたかによってその後の学力・進路・年収が決まると発表されています。

6歳の時点ですでに学力の差が開いており、その後も学力差は縮まらないとの結果がでています。

このため、小学校入学後からの習い事や塾よりも、6歳までの幼児教育が最も重要です。

賢い子を育てる幼児教室・通信教育

平均IQ140のベビーパーク

親子教室BabyPark[体験申込]
ベビーパークは、あの七田チャイルドより良いと口コミで人気が高まっている教室です。

七田より教室が広く、右脳教育に加え、運動能力も高め、保護者へ「子供との接し方」のレッスンがあります。

WEBからだと、無料で通常のレッスンを体験できます

3歳~8歳の知能向上教室キッズアカデミー

キッズアカデミー
キッズアカデミーでは、脳の性能を良くする『知能教育』を行っています。
『知能教育』とは『記憶力』と『思考力』を高める教育です。

賢い子供にしたいならキッズアカデミー!
WEBから申し込むと無料で体験できます。

月刊ポピー

自宅で通信教育なら、無駄な付録が一切なく、圧倒的に安い【月間ポピー】がおすすめ。

教科書に準拠しているので先取りができ、たった月980円〜です。

-1歳〜2歳におすすめの絵本

Copyright© 絵本読み聞かせで天才児を育てるブログ , 2024 All Rights Reserved.