2歳〜3歳におすすめの絵本

わにわにのおおけがが面白い!2歳児の絵本におすすめ!

更新日:


わにわにのおおけが (幼児絵本シリーズ)
おすすめの年齢:2歳~

2. その絵本のあらすじやおすすめポイントを教えてください。

わにわにがのりやはさみを使って制作をします。
制作途中にわにわにが指を切ってしまい、血が出てしまいました。包帯をぐるぐるとまいて治療したあとは製作の続きを始め、携帯電話が出来上がります。
内容はシンプルですが、繰り返し言葉が多く、わにわにの表情が、わかりやすいので、こどもが真似をしたりと楽しめる内容です。

その絵本を読み聞かせた時の体験談を教えてください。

この絵本は、シリーズで大好きで、子どもが何度も読んで!と持ってくるくらい繰り返し読んでいます。
初めはわにわにの絵がインパクトが強かったようで怖いといっていましたが、徐々に慣れ可愛い!と言うようになりました。
絵本の内容はシンプルで、とてもわかりやすく、絵自体もごちゃごちゃしていなくシンプルなので、とても見やすく飽きのこない本だと思います。
また、同じ言葉が繰り返しでてくるので、繰り返し言葉が楽しいようで、真似て言ったり、わにわにと同じように子どもも包帯を巻きたがります。 
私自身動作をつけながら読んでいるのですが、動作をつけることによって、同じように真似してみたりと、遊びに発展しています。

また絵本を読んだ後に実際に携帯電話を一緒に作ると絵本の世界を味わえ、遊びにつながるので一緒に電話を作って遊んだりしています。
絵にもところどころこっている部分があり、細かいタッチもあるので、時々絵本の読み聞かせ時にわにわにのポスターがあるね、など細かい部分の発見もあり、楽しいようです。

絵本の最後にわにわにの携帯電話が完成するのですが、完成後わにわにと会話するのが楽しいようで、自分の作った携帯電話を持ってきてわにわにと電話をして楽しんでいます。

何度読んでも飽きのこない作品で、また、読むごとにいろいろな発見があるので、子どもも1日一回は読んでほしいと持ってきてくれます。
またリズム感のある文章なので、その読み手の読み方でまた雰囲気がかわるのではないかなと思います。

2歳からだと絵本を通して遊びにつながるのでお勧めですが、1歳半の子どもでも内容がわかりやすいので、お勧めです。
3~4歳の子には、読み聞かせが終わった後クイズ形式でわにわには何を作っていた?色は何色だった?

どの指を何を使って怪我してしまったのかな?などと遊びに発展させるのも楽しかったです。また、子ども自身が読み手側になりやすいシンプルな内容なので、子どもに読み聞かせをしてもらうのも楽しいとおもいます。
幅広い年齢で楽しめるので、とてもお勧めです。


わにわにのおおけが (幼児絵本シリーズ)

6歳までの教育でその後の学力が決まります

2004年ノーベル経済学賞受賞ヘックマンの研究により、40年追跡調査した結果、6歳までに親がどれだけ教育に力をいれたかによってその後の学力・進路・年収が決まると発表されています。

6歳の時点ですでに学力の差が開いており、その後も学力差は縮まらないとの結果がでています。

このため、小学校入学後からの習い事や塾よりも、6歳までの幼児教育が最も重要です。

賢い子を育てる幼児教室・通信教育

平均IQ140のベビーパーク

ベビーパークは、あの七田チャイルドより良いと口コミで人気が高まっている教室です。

七田より教室が広く、右脳教育に加え、運動能力も高め、保護者へ「子供との接し方」のレッスンがあります。

WEBからだと、無料で通常のレッスンを体験できます

3歳~8歳の知能向上教室キッズアカデミー

キッズアカデミーでは、脳の性能を良くする『知能教育』を行っています。
『知能教育』とは『記憶力』と『思考力』を高める教育です。

賢い子供にしたいならキッズアカデミー!
WEBから申し込むと無料で体験できます。

月刊ポピー

自宅で通信教育なら、無駄な付録が一切なく、圧倒的に安い【月間ポピー】がおすすめ。

教科書に準拠しているので先取りができ、たった月980円〜です。

-2歳〜3歳におすすめの絵本

Copyright© 絵本読み聞かせで天才児を育てるブログ , 2024 All Rights Reserved.