毎月100冊読み聞かせ、1歳代でひらがなを覚えました

絵本読み聞かせで天才児を育てるブログ

3歳〜4歳におすすめの絵本

はじめてのおつかい絵本(4歳、5歳)口コミ体験談

更新日:

読み聞かせにおすすめの絵本と最適な年齢を教えてください。

はじめてのおつかい(こどものとも傑作集)

おすすめの年齢:4,5歳

はじめてのおつかいのあらすじやおすすめポイントを教えてください。

お母さんに赤ちゃんが産まれ、お姉ちゃんになった女の子がはじめておつかいに行く小さな冒険話です。

百円玉二枚を握りしめ、弟のために牛乳を買いに行くのです。お母さんと2つ約束をしました。

車に気をつけること、おつりを忘れないことの2つの約束でした。

途中、自転車にビュンと追い抜かれたり、転んでお金を落としてなくしそうになったり、子ども目線のドキッとする出来事があります。

ようやくお店に着いた後もなかなかお店の人に気づいてもらえず、大きな声が出せず、ドキドキする様子は自分の子どもの頃と重ねてしまいます。

お店の人に気づいてもらえ、無事に牛乳を受け取るも、パッと駆け出してしまいおつりをもらい忘れそうになり、またドキッとします。

お母さんと赤ちゃんの姿が見えた時の女の子の安堵がこちらまで伝わってきます。

はじめてのおつかいを読み聞かせた時の体験談を教えてください。

私は小学校に上がる前に母に読んでもらった記憶があります。好きな絵本の一つでした。

その絵本がそのまま残っており、私は娘が4,5歳の頃に読み聞かせていました。娘はとても気に入っていて、食い入るように観ていました。

おつかいということをはじめて知り、この女の子すごいなと目をキラキラさせていました。

男の人が自転車で追い抜いて行くページでは、危ないねと眉間にしわを寄せていました。

この絵本をきっかけに娘は本当にはじめてのおつかいへ行きました。おつかいの日を決めて、前日には何度も読みました。

はじめてのおつかいを経験した後は得意げな顔で絵本の女の子と自分を比較していました。私は少ししかドキドキしてなかったし、大きな声で言えた、と強調していました。

私は幼い日の自分と重ね懐かしい気持ちと娘をおつかいに出す時の親目線のハラハラドキドキが入り混じる複雑な感じでした。

親子で長く楽しめる話だと思います。娘にも母になったら子どもに読み聞かせてほしい話です。

はじめてのおつかい(こどものとも傑作集)

6歳までの教育でその後の学力が決まります

2004年ノーベル経済学賞受賞ヘックマンの研究により、40年追跡調査した結果、6歳までに親がどれだけ教育に力をいれたかによってその後の学力・進路・年収が決まると発表されています。

6歳の時点ですでに学力の差が開いており、その後も学力差は縮まらないとの結果がでています。

このため、小学校入学後からの習い事や塾よりも、6歳までの幼児教育が最も重要です。

賢い子を育てる幼児教室・通信教育

平均IQ140のベビーパーク

親子教室BabyPark[体験申込]
ベビーパークは、あの七田チャイルドより良いと口コミで人気が高まっている教室です。

七田より教室が広く、右脳教育に加え、運動能力も高め、保護者へ「子供との接し方」のレッスンがあります。

WEBからだと、無料で通常のレッスンを体験できます

3歳~8歳の知能向上教室キッズアカデミー

キッズアカデミー
キッズアカデミーでは、脳の性能を良くする『知能教育』を行っています。
『知能教育』とは『記憶力』と『思考力』を高める教育です。

賢い子供にしたいならキッズアカデミー!
WEBから申し込むと無料で体験できます。

月刊ポピー

自宅で通信教育なら、無駄な付録が一切なく、圧倒的に安い【月間ポピー】がおすすめ。

教科書に準拠しているので先取りができ、たった月980円〜です。

-3歳〜4歳におすすめの絵本
-, ,

Copyright© 絵本読み聞かせで天才児を育てるブログ , 2024 All Rights Reserved.