毎月100冊読み聞かせ、1歳代でひらがなを覚えました

絵本読み聞かせで天才児を育てるブログ

5歳以上におすすめの絵本

小学校低学年に読ませたい!おこだてませんように絵本

更新日:

読み聞かせにおすすめの絵本と最適な年齢を教えてください。

おこだでませんように

おすすめの年齢:小学校低学年

おこだでませんように絵本のあらすじやおすすめポイントを教えてください。

学校や家で先生やお母さん怒られてばかりいる小学一年生の主人公。妹を泣かせたとか友達に乱暴したというのがいつも怒られる理由。妹がわがままを言ったり友達が意地悪をし
たり主人公にも言い分はある。それをわかってもらえず悲しい思いをしていた主人公の男の子が学校で七夕の短冊に思いを込めて「おこだでませんように」と書く。それを見た先生が主人公の悲しみに気が付き今まで怒ってばかりいたことを反省しはじめて主人公を褒めやさしく接してくれる。先生がお母さんにも主人公の思いを伝えてくれお母さんもやさしくなるというお話。

子供でだけでなく大人特にお母さんにも読んでほしい絵本です。乱暴や良くないことをする子にもそれぞれの理由があると周りの友達や親が気が付いてあげることでその子が変わることが出来る。よくある身近な題材を取り上げていることで多くの人の心に響く一冊だと思います。

おこだでませんように絵本を読み聞かせた時の体験談を教えてください。

この本は読み聞かせのボランティアベテランのお母さんが良い本があるから一緒に読み聞かせをしないと言って下さりその時初めて読みました。初めて読んだ時は主人公の男の子の気持ちが痛いほど伝わって涙があふれてきました。そのお母さんとどの登場人物のところをどちらが読むか配役を決めて二人で小学一年生の子供たちに読み聞かせをしました。

読み聞かせのあとは感想などは求めないことにしているのでどう感じたかははっきりとはわかりませんが子供たちがすごく集中して引き込まれるように聞いてくれたことが印象的でした。読み聞かせは毎回感想を聞かなくてもなんとなく子供たちの気持ちは伝わってきます。つまらないときはなんとなく落ち着きがなくなります。楽しい時は目が輝いて生き生きととした表情になります。この本を読んだときは集中して真剣な表情をしていた子が多かったように思います。子供なりに真剣にそういう場面を想像し考えたのではないでし
しょうか。

読み聞かせをすることで自分も本の中に隠されている問題について考え子供たちにもきっと考えてもらうことが出来たと感じた良い絵本だと思いました。人はどんな人にも思いやりを持つことの大切さをあらためて教えてくれる一冊です。

おこだでませんように

6歳までの教育でその後の学力が決まります

2004年ノーベル経済学賞受賞ヘックマンの研究により、40年追跡調査した結果、6歳までに親がどれだけ教育に力をいれたかによってその後の学力・進路・年収が決まると発表されています。

6歳の時点ですでに学力の差が開いており、その後も学力差は縮まらないとの結果がでています。

このため、小学校入学後からの習い事や塾よりも、6歳までの幼児教育が最も重要です。

賢い子を育てる幼児教室・通信教育

平均IQ140のベビーパーク

親子教室BabyPark[体験申込]
ベビーパークは、あの七田チャイルドより良いと口コミで人気が高まっている教室です。

七田より教室が広く、右脳教育に加え、運動能力も高め、保護者へ「子供との接し方」のレッスンがあります。

WEBからだと、無料で通常のレッスンを体験できます

3歳~8歳の知能向上教室キッズアカデミー

キッズアカデミー
キッズアカデミーでは、脳の性能を良くする『知能教育』を行っています。
『知能教育』とは『記憶力』と『思考力』を高める教育です。

賢い子供にしたいならキッズアカデミー!
WEBから申し込むと無料で体験できます。

月刊ポピー

自宅で通信教育なら、無駄な付録が一切なく、圧倒的に安い【月間ポピー】がおすすめ。

教科書に準拠しているので先取りができ、たった月980円〜です。

-5歳以上におすすめの絵本
-

Copyright© 絵本読み聞かせで天才児を育てるブログ , 2025 All Rights Reserved.