毎月100冊読み聞かせ、1歳代でひらがなを覚えました

絵本読み聞かせで天才児を育てるブログ

3歳〜4歳におすすめの絵本

バムとケロのそらのたびのあらすじと口コミ【3歳】

更新日:

読み聞かせにおすすめの絵本と最適な年齢を教えてください。

バムとケロのそらのたび

おすすめの年齢:3歳~

バムとケロのそらのたびのあらすじやおすすめポイントを教えてください

しっかりものの犬のバムと、ちょっといたずら好きのカエルのケロは、ゆかいで楽しい仲間たちに囲まれ、仲良く一緒に暮らしています。
人気シリーズで、ほかにも何冊もバムとケロの絵本は出ています。

2人に、バムのおじいちゃんから誕生日パーティの招待状とたくさんの小包が届きます。
小包の中身は、組み立て式の飛行機でした。2人は一緒に組み立て、いざ出発します。

おじいちゃんの手紙には、途中気を付けるべきことがたくさん書かれているのに、2人は見事にトラブルに巻き込まれます。
たまねぎ山脈で涙が止まらなくなったり、虫がうじゃうじゃいるほらあなを通ったり、火山の噴火に巻き込まれたり…

なんとか、無事、到着しておじいちゃんのお誕生日パーティをお祝いします。

お勧めのポイントは、とにかく絵がかわいいです。色もきれいです。
あと、本編のストーリーにはない、自分で見つける「かくれ」お楽しみに注目です。

トラブルを脱出した後、雲のかたちが、前ページに関連するものに変わっていたり、虫が数字になっていたり、いつの間にか虫が飛行機についてきていたり、ケロがモグラの背中に落書きしていたり、最後赤い飛行機がついてきていたり…

「ん?これはなんだ?」と思うことは、何回も絵を見ていると、「ここで、こうなったのか!」と答えが出ることもあり、親も子も夢中になれます。

バムとケロのそらのたびを読み聞かせた時の体験談を教えてください。

はじめて、バムとケロシリーズに出会ったのは、まだ子供が2歳の時。絵の色がきれいで、登場する動物が気になったようです。
たくさんのシリーズがある中で、うちの子供が特に気に入ったのは。「そらのたび」です。

飛行機を組み立てて、飛行旅行するという男の子が好きそうなストーリーももちろん気にいっていますが、息子が気になるのは、そのスピンオフ的ところです。
バムとケロのまわりに必ずいる黒いたれ耳の小さな白い犬が「ぬいぐるみなのか生きているのか」ということを、ページをめくるたびに見つけては、「やっぱり生きてる」とか「いや、ぬいぐるみかもしれない」と、持論を力説してくれます。この白い犬以外にも、モグラや、耳が3本あるような白い小動物や、虫なども気になるようで、ストーリーは関係なく、絵だけを追って何度もみては、「ここにもいた!」とか「ここで、こんなことしてる!」と盛り上がります。

私なら、ストーリーを読んでいるだけで、きっと気がつくことがなかったと思うことも、子供はよく見ているな、何回も同じ絵本を読むことは大切だなと感じます。

あと、バムとケロに出てくる食べ物や食事シーンはとてもおいしそうで、この絵本を読んだ後は、「パンケーキたべたい」とか「かぼちゃ、おいしそう」とか、「ぼくもおじいちゃんと、テーブルにたくさん料理並べて、たくさん食べたい。おじいちゃんのパーティしたい」といいます。

バムとケロのそらのたび

6歳までの教育でその後の学力が決まります

2004年ノーベル経済学賞受賞ヘックマンの研究により、40年追跡調査した結果、6歳までに親がどれだけ教育に力をいれたかによってその後の学力・進路・年収が決まると発表されています。

6歳の時点ですでに学力の差が開いており、その後も学力差は縮まらないとの結果がでています。

このため、小学校入学後からの習い事や塾よりも、6歳までの幼児教育が最も重要です。

賢い子を育てる幼児教室・通信教育

平均IQ140のベビーパーク

親子教室BabyPark[体験申込]
ベビーパークは、あの七田チャイルドより良いと口コミで人気が高まっている教室です。

七田より教室が広く、右脳教育に加え、運動能力も高め、保護者へ「子供との接し方」のレッスンがあります。

WEBからだと、無料で通常のレッスンを体験できます

3歳~8歳の知能向上教室キッズアカデミー

キッズアカデミー
キッズアカデミーでは、脳の性能を良くする『知能教育』を行っています。
『知能教育』とは『記憶力』と『思考力』を高める教育です。

賢い子供にしたいならキッズアカデミー!
WEBから申し込むと無料で体験できます。

月刊ポピー

自宅で通信教育なら、無駄な付録が一切なく、圧倒的に安い【月間ポピー】がおすすめ。

教科書に準拠しているので先取りができ、たった月980円〜です。

-3歳〜4歳におすすめの絵本
-, , ,

Copyright© 絵本読み聞かせで天才児を育てるブログ , 2024 All Rights Reserved.