1歳〜2歳におすすめの絵本

ねんね絵本のあらすじと感想

更新日:

読み聞かせにおすすめの絵本と最適な年齢を教えてください。

ねんね (講談社の幼児えほん)

おすすめの年齢:二歳

ねんね絵本のあらすじやおすすめポイントを教えてください。

まみちゃんという女の子を寝かしつけるため、お母さんが嫌々に応える内容です。
まみちゃんはお母さんに寝る準備をしてもらいながら(歯磨きや着替え)部屋を真っ暗にしたらおばけがくるのよ、鬼さんがくるのよ、と怖がって嫌々をします。

お母さんはおばけさんもお母さんとねんね、鬼さんもお父さんとねんねするのよと優しく返し、まみちゃんの恐怖心を拭って安心させながら眠りに誘導します。
二歳頃だと“怖い”が分かるようになりますし、お母さん、お父さんと言うものがどんな存在なのかも分かるようになってきているのでおばけや鬼にも家族がいると知ってそんなに怖くないかもと思うようです。

絵本と一緒にテレビを消したり歯を磨いたり、同じ行動を取ると眠りがスムーズになるのでお勧めです。

ねんね絵本を読み聞かせた時の体験談を教えてください。

二歳頃から時々読み、二歳半になった最近はねんねするよと言うと自分から絵本を持ってくるようになりました。
偶然まみちゃんという名前のお友達がいるので、まみちゃんもねんね?おばけもねんね?と初めから絵本に興味津々でした。

息子が怖がる鬼も登場するので初めの頃は鬼と言うだけで嫌がっていましたが、鬼さんにもパパがいて、パパがおんぶしてくれてるでしょ?真っ暗になったら鬼さんもねんねなんだよと話しかけている内に鬼が登場するページでパパ!パパねんね!と喋る様になりました。

絵もとても暖かく、シンプルなので子供にも分かりやすいようで歯ごしごししてるの?パジャマ?とまみちゃんのする事を指差して○○もごしごし、と自分からやろうとします。
私は寝る少し前になるとわざわざテレビをつけておきます。そして絵本を開き、息子にテレビの電源を消させ、歯磨きをしています。

お風呂上がりにはもうパジャマなので、○○はもうお着替えしたから大丈夫だよ。上手にお着替え出来たもんねと絵本に照らし合わせて会話すると息子も喜びます。
普段は私が寝かしつけているのでパパだと寝ようとせず遊んでしまいますが、絵本を読む様に頼んでおくとパパの膝の上で絵本を読んでいつも通り寝ようとするのでとても有り難いです。

最後の方で皆が寝ている場面が見開きであるのですが、息子はその場面がお気に入りのようで此処に鬼さん、此処は狼さん、と指差して寝ている事を確認し、撫で撫でして布団にもぐります。
内容を理解出来るのは二歳過ぎですが、半年になったばかりの娘も絵は何となく分かるのか私が読み聞かせしている間はお兄ちゃんと一緒に絵本を読んでよく話を聞いています。

ねんね (講談社の幼児えほん)

6歳までの教育でその後の学力が決まります

2004年ノーベル経済学賞受賞ヘックマンの研究により、40年追跡調査した結果、6歳までに親がどれだけ教育に力をいれたかによってその後の学力・進路・年収が決まると発表されています。

6歳の時点ですでに学力の差が開いており、その後も学力差は縮まらないとの結果がでています。

このため、小学校入学後からの習い事や塾よりも、6歳までの幼児教育が最も重要です。

賢い子を育てる幼児教室・通信教育

平均IQ140のベビーパーク

ベビーパークは、あの七田チャイルドより良いと口コミで人気が高まっている教室です。

七田より教室が広く、右脳教育に加え、運動能力も高め、保護者へ「子供との接し方」のレッスンがあります。

WEBからだと、無料で通常のレッスンを体験できます

3歳~8歳の知能向上教室キッズアカデミー

キッズアカデミーでは、脳の性能を良くする『知能教育』を行っています。
『知能教育』とは『記憶力』と『思考力』を高める教育です。

賢い子供にしたいならキッズアカデミー!
WEBから申し込むと無料で体験できます。

月刊ポピー

自宅で通信教育なら、無駄な付録が一切なく、圧倒的に安い【月間ポピー】がおすすめ。

教科書に準拠しているので先取りができ、たった月980円〜です。

-1歳〜2歳におすすめの絵本
-

Copyright© 絵本読み聞かせで天才児を育てるブログ , 2024 All Rights Reserved.