2歳〜3歳におすすめの絵本

いやだいやだ(2歳)はイヤイヤ期の読み聞かせにオススメ

更新日:


いやだいやだ (いやだいやだの絵本)

おすすめの年齢:2歳頃の嫌々期

いやだいやだのあらすじ

いやだいやだというルルちゃん

そんなこというと皆がいやだいやだって言います。

それならと、次々にいやだたいやだと言っていきます。

お母さんも、お日さまも、美味しいおやつも。

そして最後に、ルルちゃんはどうする?と投げ掛けて終わってるのがいいです。

いやだいやだを読み聞かせた我が家の感想

その当時、私の娘はあの悪魔の「いやいや期」に突入していました。さらに下の子も産まれてと、私の頭と心はいっぱいいっぱいになっていました。

私は上の子の「いやいや期」と、産まれたばかりの赤ちゃんと、どうやって向き合って行けばいいのか、全く分からなくなっていました。

本当に赤ちゃんだけで大変なのに、こんなワガママな娘をどう落ち着かせていけばいいのかと、いつもいつも悩み、奮闘していました。

そんな中、娘をとある病院に連れて行った時に、キッズスペースに絵本がずらりと並べられていました。

すると娘が一目散に「○○この本知ってるよ〜」と1冊の絵本を持ってきてくれました。それが「いやだいやだ」の絵本でした。

私はこの絵本を見るのも、読んで上げるのは初めてでしたが、そのまま読んで上げました。

娘に読み聞かせながらも、私の方がこの文章に、というか絵本に手中するように読んでいました。

読み終わった後に、ピーンときて、私はこの絵本は使える!と思ってしまいました。

それからすぐ、また娘が「いやいや」とワガママを言い出しました。私は「いやだいやだ」の絵本を思い出して「そんなに○○ちゃんがいやいやって言うなら、ママもいやって言う!」

と言うと、効き目があったのか、「いやだ〜」と言ってすぐ泣き付いてきました。

それからも娘が「いやいや」と言うと、何度かその方法を使って、娘の「いやいや期」との対応もできるようになりました。

お陰で私の心も落ち着いて、赤ちゃんの相手もできるようになり、私的には一石二鳥というよう感じの絵本です。

娘はおそらく保育園で読み聞かをされてたので、その絵本を知っていたのだと思います。

もしもその病院でおの絵本に出会ってなければ、娘の「いやいや期」と上手く向き合って行けなくったのではないかと思ってしまいます。

でもやっぱりこの方法は、一度「いやだいやだ」の絵本を読み聞かせて、子供が内容を理解してないと、「ママもいやっ!て言う!」て言葉は使えないと思いました。


いやだいやだ (いやだいやだの絵本)

6歳までの教育でその後の学力が決まります

2004年ノーベル経済学賞受賞ヘックマンの研究により、40年追跡調査した結果、6歳までに親がどれだけ教育に力をいれたかによってその後の学力・進路・年収が決まると発表されています。

6歳の時点ですでに学力の差が開いており、その後も学力差は縮まらないとの結果がでています。

このため、小学校入学後からの習い事や塾よりも、6歳までの幼児教育が最も重要です。

賢い子を育てる幼児教室・通信教育

平均IQ140のベビーパーク

ベビーパークは、あの七田チャイルドより良いと口コミで人気が高まっている教室です。

七田より教室が広く、右脳教育に加え、運動能力も高め、保護者へ「子供との接し方」のレッスンがあります。

WEBからだと、無料で通常のレッスンを体験できます

3歳~8歳の知能向上教室キッズアカデミー

キッズアカデミーでは、脳の性能を良くする『知能教育』を行っています。
『知能教育』とは『記憶力』と『思考力』を高める教育です。

賢い子供にしたいならキッズアカデミー!
WEBから申し込むと無料で体験できます。

月刊ポピー

自宅で通信教育なら、無駄な付録が一切なく、圧倒的に安い【月間ポピー】がおすすめ。

教科書に準拠しているので先取りができ、たった月980円〜です。

-2歳〜3歳におすすめの絵本

Copyright© 絵本読み聞かせで天才児を育てるブログ , 2024 All Rights Reserved.