毎月100冊読み聞かせ、1歳代でひらがなを覚えました

絵本読み聞かせで天才児を育てるブログ

3歳〜4歳におすすめの絵本

おやすみ、ぼく絵本のあらすじと感想

更新日:

読み聞かせにおすすめの絵本と最適な年齢を教えてください。

おやすみ、ぼく

おすすめの年齢:3歳

おやすみ、ぼく絵本のあらすじやおすすめポイントを教えてください。

オランウータンの子どもが、自分の体の部分に一つずつ「おやすみ」を言っていくストーリーです。
おやすみの挨拶とその部分への一言メッセージがあるので、寝る前の読み聞かせにとてもよいです。

本もハードカバーで大きめなので丈夫ですし、絵も大きく子どもが自分で読みやすい大きさです。
対象年齢は、文字も少なくストーリーも簡単なので1歳くらいからだと思います。

自分の体の部分の名前がわかり、体に感謝して大事にしよういう気持ちが育つ感じがします。
ストーリーも上手にできていて、体の部分から顔にうつり、だんだん声も小さくなっていって、最後にお母さんが出てきておやすみを言います。

一緒に読んでいるうちに、親も子どもも気持ちが落ち着いてくるとても優しい本です。

おやすみ、ぼく絵本を読み聞かせた時の体験談を教えてください。

出産祝いに頂いたので1歳くらいから読んでいましたが、その時はあまり興味をもたず、ページをめくって絵だけを見ている感じでした。3歳くらいになってから寝る前に自分で持ってくるようになりました。一緒に体の一つ一つにおやすみを言いながら読んでいたところ、自分の腕をさすったり、おなかなども大事に優しくさわったりしていました。おしりなどはちょっとふざけてくすくす笑いながらさわったりする場面もあって楽しいです。

本に載っていない体の部分にも、おやすみと一言メッセージを自分で作ったりするときもあります。幼稚園に行くようになり、たまに転んだりして軽い怪我をするようになりましたが、そんな時は怪我をしている箇所をいつもより大事になでたりしているときもあり、とても微笑ましいですし、自分の体を大事に思っているんだなあと感じます。

読んでいると親の方が気持ちが落ち着いて優しくなっていく感じがするので、子どももそれを感じるのか、その日ケンカが多かった日には寝る前の読み聞かせにこの本を持ってくることがよくあります。息子はもうすぐ5歳なので対象年齢的にはもう卒業かもしれませんが、ときどきは一緒に読んで優しい気持ちになりたいなと思います。

おやすみ、ぼく

6歳までの教育でその後の学力が決まります

2004年ノーベル経済学賞受賞ヘックマンの研究により、40年追跡調査した結果、6歳までに親がどれだけ教育に力をいれたかによってその後の学力・進路・年収が決まると発表されています。

6歳の時点ですでに学力の差が開いており、その後も学力差は縮まらないとの結果がでています。

このため、小学校入学後からの習い事や塾よりも、6歳までの幼児教育が最も重要です。

賢い子を育てる幼児教室・通信教育

平均IQ140のベビーパーク

親子教室BabyPark[体験申込]
ベビーパークは、あの七田チャイルドより良いと口コミで人気が高まっている教室です。

七田より教室が広く、右脳教育に加え、運動能力も高め、保護者へ「子供との接し方」のレッスンがあります。

WEBからだと、無料で通常のレッスンを体験できます

3歳~8歳の知能向上教室キッズアカデミー

キッズアカデミー
キッズアカデミーでは、脳の性能を良くする『知能教育』を行っています。
『知能教育』とは『記憶力』と『思考力』を高める教育です。

賢い子供にしたいならキッズアカデミー!
WEBから申し込むと無料で体験できます。

月刊ポピー

自宅で通信教育なら、無駄な付録が一切なく、圧倒的に安い【月間ポピー】がおすすめ。

教科書に準拠しているので先取りができ、たった月980円〜です。

-3歳〜4歳におすすめの絵本
-

Copyright© 絵本読み聞かせで天才児を育てるブログ , 2024 All Rights Reserved.