小学生におすすめの絵本

ぼくを探しに絵本のあらすじ感想(小学生向け)

更新日:

読み聞かせにおすすめの絵本

絵本タイトル:新装 ぼくを探しに

おすすめの年齢:10歳

The Missing Piece(ぼくを探しに)絵本のあらすじやおすすめポイント

何かが足りない それでぼくは楽しくない」と100%の真ん丸になれない「僕」が、どこかにいるであろう失った欠片(ミッシングピース)を探しにコロコロと転がる旅に出ます。

色のついていない、簡単な線で描かれたイラストで物語は進みますが、それが想像力を掻き立てるのかグイグイと物語に引き込まれるんです。

色んな欠片が出てきますが、どれもなかなか微妙に「僕」にピッタリ収まってくれません。

しかし最後まで読み進めると、きっと読み終わった時に自分もミッシングピースが見つかるはずです。

The Missing Piece(ぼくを探しに)絵本を読み聞かせた時の体験談

私が6歳の頃、本好きだった母にせがんでよくこの絵本を読んでもらっていました。
結構大人向けで、割と難しいので毎晩眠る前に数ページ読んでもらったら、もうグッスリでした。
イマイチ意味は理解できないながらも、読み終えると心に何かストンと落ちたのを感じたんです。

やがて大きくなり仕事や人間関係、将来の自分に悩んだ時に、そういえばとこの絵本を思い出しました。
これを読んでいる内にまた子供の時とは違った感想を持てて、活力も出たんです。

だから子供が産まれたら、同じような年齢の時に読み聞かせてあげようと思っていました。
子供はあまり絵本が好きではなく、どちらかと言えば外で遊んだりTVを観たりするのが好きな子です。
しかし7歳になった時にこの絵本を読み聞かせていると、いつかの私のように物語に引き込まれているのが解りました。

著者はシェル・シルヴァスタインという方で翻訳された絵本なんですが、流れるようなリズムのある文章なので、歌を歌うように子供と読む事が出来ます。

毎晩数ページ事に読んでいき、とうとう最後のページを読み終えると、子供が晴々とした笑顔で「面白かった!」と言ったんです。
今はまだあまり意味は理解していないかもしれませんが、成長して壁にぶつかった時に思い出してまた読んでほしいなと思います。

→新装 ぼくを探しにはこちら

6歳までの教育でその後の学力が決まります

2004年ノーベル経済学賞受賞ヘックマンの研究により、40年追跡調査した結果、6歳までに親がどれだけ教育に力をいれたかによってその後の学力・進路・年収が決まると発表されています。

6歳の時点ですでに学力の差が開いており、その後も学力差は縮まらないとの結果がでています。

このため、小学校入学後からの習い事や塾よりも、6歳までの幼児教育が最も重要です。

賢い子を育てる幼児教室・通信教育

平均IQ140のベビーパーク

親子教室BabyPark[体験申込]
ベビーパークは、あの七田チャイルドより良いと口コミで人気が高まっている教室です。

七田より教室が広く、右脳教育に加え、運動能力も高め、保護者へ「子供との接し方」のレッスンがあります。

WEBからだと、無料で通常のレッスンを体験できます

3歳~8歳の知能向上教室キッズアカデミー

キッズアカデミー
キッズアカデミーでは、脳の性能を良くする『知能教育』を行っています。
『知能教育』とは『記憶力』と『思考力』を高める教育です。

賢い子供にしたいならキッズアカデミー!
WEBから申し込むと無料で体験できます。

月刊ポピー

自宅で通信教育なら、無駄な付録が一切なく、圧倒的に安い【月間ポピー】がおすすめ。

教科書に準拠しているので先取りができ、たった月980円〜です。

-小学生におすすめの絵本
-, ,

Copyright© 絵本読み聞かせで天才児を育てるブログ , 2024 All Rights Reserved.