5歳以上におすすめの絵本

小学生の絵本 木を植えた男のあらすじと感想

更新日:

読み聞かせにおすすめの絵本

木を植えた男

おすすめの年齢:小学校 中~高学年

木を植えた男のあらすじやおすすめポイント

1950年代にフランスで書かれたもので日本には80年代になって入ってきた本ですが、その素晴らしさは色あせません。

主人公の旅人の「私」が森の中で老人に会い、宿を借りる。老人はドングリを選別し何もない土地にそれを植え、森を作っていた。
第一次、第二次戦争を終えても老人は木を植え続け、「私」は毎年その森を訪ね、成長していく森を見守り続ける。

その一帯はフランスでも美しい森と称されるようになったが、一人の老人が作り上げたことは「私」しか知らない。
という話ですが、一つの事を積み上げていく老人の最後残していったものの美しさに感動しました。

木を植えた男を読み聞かせた時の体験談

小学3年生の甥っ子に聞かせましたが、最初読み聞かせた時はぴんと来なかったようなので、私が補足をしました。
そのうち甥っ子もいくつか質問をしてくるようになり、読み終えた後もその話を1,2時間したと思います。

その後、訪問してもその絵本の話にはなりませんでしたが、甥っ子の母つまり私の姉が言うには、何度も本を読み返してたそうで
実際部屋でその本を見ると、私が読み聞かせた時よりもずいぶん痛んでいました。

それから甥っ子は男の子らしくスポーツを始めたり、難しい年頃になったのか、話すこと機会が減りましたが
そのこが小学6年生ごろか、親戚中で一番小さな5歳の子にその本を読み聞かせている姿を見ました。

5歳の子には難しかったようで、すぐに飽きられていたようですが、その姿を見て私の読み聞かせのことを覚えていてくれているのだなと思いました。

そしてその時に「この本好きで何度も読んでる」と言ってくれてとても嬉しくなりました。
小学3年生で始めたサッカーを大学のサークルまで続けているとのことで、この本に書いてある
「1つの木のみを植え続けていずれ大きな森になる」という事を続けているのかもしれません。

木を植えた男

6歳までの教育でその後の学力が決まります

2004年ノーベル経済学賞受賞ヘックマンの研究により、40年追跡調査した結果、6歳までに親がどれだけ教育に力をいれたかによってその後の学力・進路・年収が決まると発表されています。

6歳の時点ですでに学力の差が開いており、その後も学力差は縮まらないとの結果がでています。

このため、小学校入学後からの習い事や塾よりも、6歳までの幼児教育が最も重要です。

賢い子を育てる幼児教室・通信教育

平均IQ140のベビーパーク

親子教室BabyPark[体験申込]
ベビーパークは、あの七田チャイルドより良いと口コミで人気が高まっている教室です。

七田より教室が広く、右脳教育に加え、運動能力も高め、保護者へ「子供との接し方」のレッスンがあります。

WEBからだと、無料で通常のレッスンを体験できます

3歳~8歳の知能向上教室キッズアカデミー

キッズアカデミー
キッズアカデミーでは、脳の性能を良くする『知能教育』を行っています。
『知能教育』とは『記憶力』と『思考力』を高める教育です。

賢い子供にしたいならキッズアカデミー!
WEBから申し込むと無料で体験できます。

月刊ポピー

自宅で通信教育なら、無駄な付録が一切なく、圧倒的に安い【月間ポピー】がおすすめ。

教科書に準拠しているので先取りができ、たった月980円〜です。

-5歳以上におすすめの絵本
-, ,

Copyright© 絵本読み聞かせで天才児を育てるブログ , 2024 All Rights Reserved.