おすすめの年齢:2、3才
大きなかぶ絵本のあらすじやおすすめポイント
おじいさんがいつも通り畑にいき、かぶのはをひっぱったらまったくぬけません。
おじいさんは、おばあさんを助けを求めておばあさんはおじいさんの後ろにいき、 おじいさんの腰をもって二人でひっぱりましたが、まったくうごきません。
でそれを見ていた飼い犬がおばあさんの腰をもって三人で力を合わせてかぶをひっぱりましたが、まだまだ動きません。
困り果てていると、 森から見ていたうさぎやねこ、ネズミ達がたくさんきて、みんなでうんとこしょどっこいしょ!とゆう掛け声をかけながら、ひっぱるとやっと大きなかぶがぬけました。
絵本を読み聞かせた時の体験談
すごく興味があり、うんとこしょ!どっこいしょ!の掛け声を何度も何度もいっていました。
この絵本は登場人物が多く、次だれがくるんだろーと子供なりによそくして、ワクワクしてきいていました。
また色々な動物が出てくるので、一ぴきづつの鳴き声も真似をしていました。
動物がどんななきかたをするのかをしる機会にもなりました。
また次の動物が来たらかぶがぬけるのでは?とゆう期待があり、ぬけなかったら残念とゆう気持ちと
次どのどうぶつがくるんだろーとゆうワクワク感を感じていました。
この絵本は何度も何度も読み返していました。
理由はやはり登場人物がたくさんきて、個々に色んななきかたをする動物がいるから物真似をしたくなるのでしょう。
あとはあの掛け声です。反復するセリフは子供はみな好きです。
子供達が、ひっぱるとあの掛け声と動物を真似をして一列になって真似をしていました。
この絵本は、一人では出来ない事が、みんなの助け合いがあり、みんなの力でひとつのことを成し遂げるとゆう意味を持っています。